ピンボール 通勤金太郎

社外からの評価


サステナビリティ全般

SRI(社会的責任投資)インデックス関連

  • FTSE4Good Index Seriesに21年連続で選定
  • FTSE Blossom Japanに7年連続で選定
  • FTSE Blossom Japan Sector Relative Indexに2年連続で選定
  • S&P Global 「Dow Jones Sustainability Asia/Pacific Index」に選定
  • S&P Global 「The Sustainability Yearbook 2023」において「Yearbook Member」に選定
  • 第4回 日経SDGs経営調査において★4.0に認定
  • 「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の2023年度の構成銘柄に選定

<関連リンク>

表彰関連

  • Sustainable Japan Award 2021においてESG部門の優秀賞を受賞
    株式会社ジャパンタイムズ主催の「Sustainable Japan Award 2021」において、ESG部門の優秀賞を受賞。

安全・品質

表彰関連

  • 当社運航船2隻が2021年度「ベストクオリティーシップ賞」を受賞
    当社が運航する2隻の船舶(LNG船「LNG SATURN」、ばら積み船「TAIYO」)が、日本水先人会連合会の「ベストクオリティーシップ賞」を受賞。
    LNG船「LNG SATURN」
    ばら積み船「TAIYO」
  • 当社グループ管理船3隻が国土交通大臣表彰・気象庁長官表彰を受賞
    当社のグループ会社であるエム・オー・エル・エルエヌジー輸送株式会社及びエム・オー・エル・シップマネージメント株式会社が管理する船舶3隻が、海上気象の観測・通報により気象業務の発展に多大な貢献をしてきたことが評価され、海上気象観測通報優良船として国土交通大臣表彰(*1)及び気象庁長官表彰(*2)を受賞しました。
    (*1) 国土交通大臣表彰:気象庁長官表彰歴を有し、その後も気象庁長官表彰の基準を満たし、通報数が特に多い船舶が対象。
    (*2) 気象庁長官表彰:現在まで5年以上気象観測を継続し、各年100通以上かつ直近2年間で計500通以上を通報した船舶が対象。
  • 当社運航船2隻が継続的な気象データ提供により気象庁から表彰(2021年)
    当社が運航する2隻が、継続的な海上気象データの提供により、海上気象観測通報優良船として気象庁長官表彰を受けた。

環境

SRI(社会的責任投資)インデックス関連

  • CDP気候変動レポート2022において「A-」に認定
  • CDPサプライヤー・エンゲージメント評価(SER)において「CDP2022 サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に選定
  • S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数に選定

表彰関連

  • プロペラ効率改善装置「PBCF」が「最も販売されている船舶用省エネ装置ブランド(累計個数)」としてギネス世界記録TMに認定(2021年)
    当社のグループ会社である商船三井テクノトレード株式会社が販売するプロペラ効率改善装置「PBCF」(Propeller Boss Cap Fins)が、「最も販売されている船舶用省エネ装置ブランド(累計個数) / Best-selling energy-saving ship appendage brand (cumulative)」としてギネス世界記録TMに認定。
  • 「PBCF」プロペラ効率改善装置が物流環境負荷軽減技術開発賞を受賞(2020年)
    当社が共同開発したプロペラ装着型省エネ装置「PBCF」(Propeller Boss Cap Fins)が、一般社団法人日本物流団体連合会の「第21回物流環境大賞」の物流環境負荷軽減技術開発賞を受賞。
  • LNG燃料船「いしん」、「さんふらわあくれない」、「さんふらわあむらさき」、内航船省エネ格付け最高評価を取得(2020年)
    LNG燃料タグボート「いしん」と、建造中の日本初LNG燃料フェリー「さんふらわあくれない」「さんふらわあむらさき」は、国土交通省が認証する、「内航船省エネルギー格付け制度」において、優れた環境性能が評価され、最高評価(重油使用時と比し二酸化炭素(CO2)排出量を20%以上カット)の星5つ(☆☆☆☆☆)を取得。

ダイバーシティ・健康経営

SRI(社会的責任投資)インデックス関連

  • なでしこ銘柄2023
    経済産業省と東京証券取引所が共同で女性活躍推進に優れた上場企業を選定する「なでしこ銘柄」に3年連続で選定。
  • MSCI日本株女性活躍指数(WIN)
    米国のMSCI社が性別多様性に優れた企業を選定する「MSCI日本株女性活躍指数(WIN)」の2023年度の構成銘柄に選定。
  • 健康経営銘柄2023
    経済産業省と東京証券取引所が共同で選定する「健康経営銘柄」に海運業で唯一選定。2022年度に続き3年連続での選定となる。
  • 健康経営優良法人2023
    日本健康会議が認定する「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に5年連続で認定され、本年はそのうち上位500社の「健康経営優良法人(大規模法人部門)~ホワイト500~」に認定。

※株式会社商船三井の MSCI インデックスへの組み入れや、MSCI のロゴ、商標、サービスマークやインデックス名称の使用は、MSCI又はその関係会社による株式会社商船三井の後援、宣伝、販売促進を目的としていません。MSCI のサービスおよびデータは MSCI の独占的財産で、MSCI 及び MSCI インデックスの名称とロゴは、MSCI 又はその関係会社の商標又はサービスマークです。


DX

SRI(社会的責任投資)インデックス関連

  • 「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)2022」に選定
    経済産業省と東京証券取引所が共同で選定する「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)2022」に選定。
  • 「DX認定事業者」に選定(2021年)
    企業のDXの促進を目的として経済産業省が定めるDX認定制度に基づく「DX認定事業者」に選定。

その他

表彰関連

  • 貨物船「金華山丸」のブリッジ設置機関制御コンソールがふね遺産に認定(2017年)
    「金華山丸」(*1)のブリッジ設置機関制御コンソールが、公益社団法人日本船舶海洋工学会の「ふね遺産」に認定。
    (*1)主機をブリッジから集中制御する世界初の自動化船